Space

Space
INDEX

TOP

msn

XBOX


American Short Shorts Film Festival 2001
space
diary report
space
NAVI
space
nagoya

2001.06.29名古屋実行委員長の独り言 その9

とうとう終わってしまった、ホッとするやら、寂しいやら複雑な心境です。来場してくださったたくさんのASSファンの皆様、ほんとうにありがとうございました。ある回でちょっと雑音が入った時に入場されていたかたすいませんでした。場内が寒かったり、暑かったりした時居合わせたお客さまごめんなさい。混雑して立ち見をされたかんべんしてください。別所委員長をはじめ東京の事務局の皆様、わがまま言って申し訳ありませんでした。ヘラルド、スターキャットの関係者の皆様ご苦労様でした。AMIをはじめスポンサーの各社には大変お世話になりました。名古屋パルコの協力にはたいへん感謝します。そして名古屋開催のスタッフのみなさんありがとう。今年はこれで終わりですがASSはこれからも永久に不滅です。すべての人に感謝しながら今片付けに追われています、これが一番つらい。それでは皆さん、また来年この時期にこの場所でお会いしましょう。ASSは世間よりたのしい、Life is shot


2001.06.28名古屋実行委員長の独り言 その8

とうとう残すとこあと1日になってしまった。周りも疲れてきたのか、冷蔵庫は壊れるは、電話の子機が使えなくなるわ、私のバイクはマフラーがとれるわ、スタッフの首にあせもはできるわでおおわらわ、でもみんなで一つの事をやるというのは楽しいもので、忙しかったがもうすぐ終わりかと思うとちょっと寂しい気もする。なぜか一昔前の学園祭を思い出すのは私だけか、たぶん明日は最後の日なので多くの人が来場するであろう、かみしめながら味わいながら記憶にとどめておこう、来場されたお客様の記憶の片隅にもASSがあることはまちがいない。


2001.06.27名古屋実行委員長の独り言 その7

ASSFFファンの皆様ごきげんいかが?名古屋はASSが始まったととたんに熱帯雨林地域のようになりこれでは本当に「アフリカン・ショート・ショート」になってしまいそうです。夜も寝苦しくなりスタッフ一同少々疲れてまいりました。多分どこの会場の委員長も日を追うごとに「独り言」が「寝言」のように細くなっていくのが目に見える様です。でもわざわざ東京から「見逃したものがあったので」と来てくれた女性や大阪や三重県から来てくれた人たちとお話しをしていると「来年もきてくださいね〜」と愛想良く手を振ってお見送り。ありがたいこってす。この何日間、ちょくちょく「来年もここでやるんですか?」と聞かれている、やはりおなじ会場で同じような時期に繰り返して開催することが一番だなと思う、たぶん東京も3回めとなり1回目とはかなり違うはず、名古屋もこれからここでやろうと思い、「来年またお会いしましょう」とかってに答えている。文化に必要なのは積み重ねという歴史だ、ASSの歴史は世間よりまだちょっと短い。さぁ明日は遅刻せんとこ。


2001.06.26名古屋実行委員長の独り言 その6

とうとう折り返し地点に来てしまった。準備は長いが始まるとあっちゅーま。本日もにぎにぎしく終わったのですが、よくよく半分を振りかえってみますと、プログラムによってかなり偏りがあり、AとかCはやはりティム・バートンの上映があるからか人気で、あとEなんかも多いですね。名古屋も中押しでこの辺にトークイベントなんかあると美しいと思うので来年は考えます。今日ちょっと年配の方からTELで問い合わせがあり「そちらでやっているアフリカンショートなんとかちゅーのね、どういう映画」と聞かれ「ウウッー」とつまっていると「おもしろい?」と聞くので「おもしろい」と答えると「じゃ行くわー」と電話をきった。ひょっとしてセネガルかどっかのアフリカ映画を用意しておかなくてはいけないかもしれない。ASSの世界は世間よりちょっと広い。さぁあしたもがんばろ。


2001.06.25名古屋実行委員長の独り言 その5

やはり平日だけあって土日ほどではないにしろ、たくさんのお客様が来場、特に19:00の回がいっぱいでした。会場のセンチュリーシネマにはカフェやインターネットもあるんですが、そちらも大賑わい、まぁみんな喜んでおります。応援部隊は前夜祭、土日とフル稼働で元気に働いておりましたが、今日になり1人減り、2人減り、と歳の順に静かに消え、それでも若いメインのスタッフは元気に飛び回っております。あっ、そうそう昨日ですがある若い女性の方が「東野さんおみえになりますか?」と東京の事務局長を名指しで尋ねてみえました。なんでも大阪で、東野局長があるFMのパーソナリティーをやられていてその時からのファンだそうで、きいてビックリ、やはりあの方はただ者ではなかった。てなことを言ってるうちに1日が終わってしまった、ASSの1日は世間より短い。ではまた明日。


2001.06.24名古屋実行委員長の独り言 その4

とうとう2日目が来てしまった。今日も昨日と同じくらい来場者があり盛況でした、たまったアンケートを見ていると、「見やすい劇場だ」とか「面白かった」とか数々のおほめのお言葉をいただき、感謝感激雨あられ。そのなかでぽつぽつ気になったのが「昨年のように、Tシャツやストラップやポスターを売ってほしい」との事、毎回ヴィジュアルが違うんでそりゃ記念になりますわな、来年はぜひ。そうそう今日、7月にASSが開催される松本会場のスタッフの木下さんがお客様のフリをして見にみえました。松本は街をあげて盛り上がっているみたで、スタッフの方々も忙しそうです。私も松本が開催されたらのびのびと遊びに行こうと思っとります。その時はよろしく。さぁ今日も1日が終わってしまった、ASSの時間は世間より早い。


2001.06.23名古屋実行委員長の独り言 その3

とうとう初日が来てしまった。昨日のロング・ロング・フェスティバルの参加者は全員声が1オウクターブ低くなっている。別所委員長と石橋監督のトークショーも内容は明るいがトーンは低い。でも満員でうれしい、前回も言ったが割と遠くからの来場が多く、香川県から問い合わせがあつた彼女たちも本当に1回目から来てくれた。彼女たちはそこから3回立て続けに見て、「それではまた」と嵐のように去っていった。日帰りとは恐るべし。なんだかんだといいながら1日ほぼ満席で終り改めてASSFFの人気に脱帽。余談だが、同じパルコの中にある「パルコギャラリー」では本日より「ルパン3世展」が始まった。不二子ちゃんは大変つわもので、切れることなくお客を集めていた、おそるべし峰 不二子。さぁ明日もあるのでもう寝ることにする、それではまた明日。


2001.06.22名古屋実行委員長の独り言 その2

とうとう前夜祭の日が来てしまった。どこも同じだろうがぎりぎりまで準備におわれもう大変。とくに名古屋の会場であるセンチュリーシネマは7時から前夜祭にもかかわらず6時まで通常の映画興行を行っており、あとは聞くも涙、語るも涙。しかし時間が過ぎれば始まるもので、あっちゅうまにお客様はいっぱい。別所委員長をはじめ東京の事務局の方、ゲストの石橋義正監督もそろい、進行通りにぺっぺっと進み無事終了、その後かたづけ次の日準備部隊を残し、とっとと夜のナゴヤ・ロング・ロング・フェスティバルへ。札幌の委員長は2時間しか寝てないと書いてあり「おおぅ、やはり違うな」と感心していたが、ASSというのはどこもそうなんだということをよく分からせてもらった。これを読んでいるASSファンの皆様、私事ですが、これから始まるASSの会場で「東京のASS事務局長の東野氏」をお探しいただき、ぜひお話ししてみてください。きっと幸せな気分になれます。彼は人をしあわせにする天使のようなお方で、私の大のお気に入りです。(決して変な意味ではありません)


2001.06.21名古屋実行委員長の独り言

 皆さんお初におめにかかります。
ASS日記がリレーされてきてもうすぐ1ヶ月がたとうとしております。すでに3会場目にはいり名古屋もいよいよ明日前夜祭で、23日より本番です。ど派手な東京やイベント盛りだくさんの札幌に比べるとシンプルな名古屋ですが、それでもここに至るまでは右様曲折、獅子奮迅、奮闘努力の支離滅裂、名古屋は今年で2回目ですが、昨年とは運営スタッフが全く異なるため我々にとって何もかもが初体験。さまざまな方に協力していただき、さまざまな方にご迷惑をおかけいたしました。

特に、東京の別所実行委員長をはじめ事務局の皆様、本当にありがとうございました。「名古屋ぐらいです。こんなにいろいろ頼んでくるのは、」と事務局の西田さんに言わしめた我々は、今も袋づめやら、備品のチェックやらでおおわらわ。まぁとにかくぬかりなく準備しています。

ところで、間近になって毎日問い合わせばかりなんですが、今年は大阪で開催されないからか関西や三重県などの問い合わせが多く、なんと遠くは四国の香川県からお見えになる方もあるそうで(沖縄に行くより名古屋の方が早くて安いそうです)今更ながらASSFFの人気に驚いておる次第で、こういうものにたずさわれる我々は幸せかもしれません。

「おっとまた電話だ。」それではみなさん名古屋パルコのセンチュリーシネマでお会いしましょう。日記が愚痴に変わるかもしれませんが、よろしくお付き合いのほどを。

By松浦


pagetop


NAVI

Space
Space
Copyright, (C) American Short Shorts Film Festival 2001. All rights reserved.
Feedback to assff2001@hotmail.com

TOKYO SAPPORO NAGOYA OKINAWA MATSUMOTO SINGAPORE