SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2009

  • SHORT SHORTS FILM FESTIVAL
  • SHORT SHORTS FILM FESTIVAL ASIA
  • ストップ!温暖化部門
  • Japanese
  • English
This text is replaced by the Flash movie.
  • Home
  • 開催概要
  • 上映作品
  • 上映スケジュール
  • チケット情報
  • ニュース
  • 映画祭レポート
  • ツアー情報
  • アワード
  • お問い合わせ

Home > 映画祭レポート > 映画祭レポート詳細

映画祭レポート

2009.06.14

06.14 22:00 アフターパーティ!

2009.06.14

06.14 21:01 速報 アワードセレモニー(2)

2009.06.14

06.14 20:40 速報 アワードセレモニーにて受賞発表!

2009.06.13

06.13 15:30 AJ-C Program 大賑わいのQ&A(2)

2009.06.13

06.13 15:30 AJ-C Program 大賑わいのQ&A(1)


facebook

Short Shorts Festival & ASIA 2010 作品募集!
スポンサー募集
スペシャルゲスト
応援メッセージ
Brillia Short Shorts Theater
蛙男商会
Brillia Short Shorts Lounge
SSF 2009 携帯サイト
Sony Music

映画祭レポート詳細

2009.06.12

AJ-C 質疑応答@ブリリア ショートショートシアター

舞台には4名ものゲストが!!

初回に引き続き、AJ-Cプログラムが行われました。この回には豪華4名のゲストが!!

まずは『Jansoree – The The Unbearable Heaviness of Mama’s Nagging(小言)』のJung-yol Choi監督。とってもシャイなChoi監督は、上映会前にMCと話し合いを行い、観客の皆さんに伝えたいことをまとめてくれました。
「長いワンテイクで撮影した本作品は、撮影期間1日のみ。1日で3テイクを撮影し、園中から一番出来のよいテイクを選んだとのこと。ただその撮影を迎えるまでに、監督は約2年間リサーチを続けた。そのリサーチの内容は、友達にある質問をぶつけること。その質問とは・・・「君のお母さんはいつもなんて小言を君に言う?」その答えを書き起こしつづけ仕上げた本作品。あまりの素晴らしい出来に、監督自身のお母さんは非常にご立腹してしまった!それはあまりにもリアルすぎて、あたかも監督のお母さんがあんな小言を言っている風だから・・・。(秘密ですが、少しだけ似ているそうです(笑))

続いては『太陽の石』の遠藤潔司監督&女の子を演じた河南 花奈さんにご登場いただきました。06年9月から構想を膨らませていたという遠藤監督。一番大変だったのは協力してくれるスタッフを見つけること。しかし素晴らしいスタッフに恵まれ、11日間かけて撮影したとのこと。そんな撮影は炎天下の元行われました。しかしそこで花奈ちゃんは、「スタッフや監督のおかげで楽しい思い出でした」とのこと。そんなことを出演者に言ってもらえるなんて、監督冥利につきますね。

最後は台湾の作品『Z046』アートディレクターのJen Chieh Hsiao氏が来日されました。監督はあいにく兵役のため来日がかないませんでしたが、監督自身とも非常に仲のよいHsiao氏。友達同士が集まって制作した本作品に関して、とっても楽しい制作現場だったとのこと。「世界でも共通だと思いますが、ショートフィルムの制作現場は仲間がわいわい行うところ。『Z046』もまるでゲームをしているようなとっても楽しい現場でした。」

韓国、日本、台湾のショートフィルムがこぞって見れるのは、ここショートショートフィルムフェスティバルだけです!!
1つ戻る 一覧に戻る 1つ進む

ダウンロード | プレスリリース | サイトマップ | メールマガシン | Q & A | 個人情報保護方針

アジア最大級の短編映画祭 SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2009

Copyright © 2009 Short Shorts Film Festival & Asia 2009. All rights reserved.