会期:2025年5月29日(木)~6月10日(火)、オンライン グランド シアター:2025年4月24日(木)~6月30日(月)

News & Reports

ニュース & レポート

【現地レポート】6/1 U-25プログラム @表参道ヒルズ スペースオー

  • facebook
  • twitter
  • line

2025.06.11

6/1(日)11:20から行われた『プログラム U-25プロジェクト』をショートショートインターン生がレポート!

 

U-25プロジェクトは、新しい才能を持つ映像作家を発掘・支援することを目的として2019年に設立されました。

25歳以下の日本在住または日本国籍を有する監督を対象に、5分以下のショートフィルムを公募しました。

当日は、その中から見事ノミネートされた合計14作品が上映されました!

 

🌟上映作品🌟

『盗まれた心(StolenHeart)』牧 碧莉 監督

 

『フロム・ザ・シー(From the Sea)』朴蒼樹 監督

 

『花人(KAJIN)』鈴木 絢子 監督

 

『巣から落ちたタマゴの夢(The Dream of a Fallen Egg)』蓬田 悠太 監督

 

『あいらぶみー(I Love Myself)』阿部 華 監督

 

『スパイごっこ(playing spy)』青木 珠々子 監督

 

『エコー(Echo)』鈴木 一将 監督

 

『白昼夢(DayDream)』米山 和希 監督

 

『楽しいバレンタイン・デー(Happy Valentine’s Day)』柴田 九 監督

 

『キリンはよく動く(A Giraffe Moves A Lot)』 クリハラカイ 監督

 

『熱砂(Fervent)』李枝泫 監督

 

『ナイストミートユー(Naice To Meeto You)』桶本 優 監督

 

『PERISH(PERISH)』太田 祥介 監督

 

『CUT(CUT)』裏山菜月 監督

 

ドラマやアニメーション、MVなど、様々な系統の作品が集まった本プログラム。

全作品が5分以内という短編でありながらも、その独自の世界観に引き込まれ、素敵なショートフィルムの旅に連れて行ってくれました。

🌟インターン生がMCを務めました!🌟

 

今回、SSFF&ASIAのインターン生が司会を務めさせていただきました。

私自身、映画祭での司会は初めてだったのでとっっても緊張しましたが、上映後のQ&Aでは監督や出演者の方々にお話を聞けて、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

ショートフィルムに込めた想いや制作の背景、撮影時の裏話など、皆さまとお話することができて光栄でした。同年代の方々が創作活動をしている姿を見て、私も奮い立たされました。

皆さま、素敵なお話をありがとうございました!!

 

またインターンとして、みなさまに映画祭を楽しんでもらうお手伝いができて、本当に良い経験をさせていただきました。

普段私たちが楽しんでいるイベントは、作品を作りあげる色々な方の想いや、運営する皆さんの素敵なお仕事があってこそなのだと実感いたしました。

 

🌟監督・出演者の皆さまの今後の活動にも注目です!🌟

 

お話を聞かせていただいた際、次回作が決定しているという監督も多くいらっしゃいました。

中には、出演者オーディションを行う方も…!

 

この後の活動も見逃せませんね!続報を楽しみにしております✨️

 

🌟アワードセレモニーで優秀賞決定!🌟

 

6月11日(水)に開催されるアワードセレモニーでは、U-25プロジェクトの中からも、優秀賞が1作品発表されます…!

皆さま最後までお楽しみに♪

 

ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました!

 

リアル会場は6/11のアワードセレモニーで締めくくられますが、オンライングランドシアターでもショートフィルムの配信はまだまだ続きます!

※U-25 プロジェクトノミネート作品の配信は終了いたしました。

 

是非、最後までSSFF&ASIAをお楽しみください〜!

スポンサー

株式会社講談社

日本電信電話株式会社

株式会社サイバーエージェント

株式会社ミルボン

ホッピービバレッジ株式会社

デジタルハリウッド株式会社

日鉄興和不動産株式会社

株式会社CRG

滋慶学園COMグループ

フェスティバル
パートナー

リトルユニバース オキナワ produced by アイム・ユニバース

開催
パートナー

TAKANAWA GATEWAY CITY

クリエイティブ
パートナー

株式会社TYO

日本博 2.0

メディアパートナー

J-WAVE

コンデナスト・ジャパン

TOKYO HEADLINE

メディアサポーター

シネマカフェ

株式会社キネマ旬報社

ORICON NEWS

イングリッシュメディア
サポーター

Kyodo News Plus

開催協力

森ビル株式会社

戦争と生きる力プログラム
特別協力

赤十字国際委員会(ICRC)

会場協力

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社

東京都(Tokyo Tokyo Festival)