会期:2025年5月29日(木)~6月10日(火)、オンライン グランド シアター:2025年4月24日(木)~6月30日(月)

Programs

上映プログラム

コンペティション部門24

COMP24:Competition 24

Screening

上映

リアル

上映会場スケジュール視聴・予約
WITH HARAJUKU HALL2025.6.8 [Sun] 19:30-21:20

オンライン

配信スケジュール視聴
オンライン グランド シアター2025.06.12 [Thu] - 06.30 [Mon]
  • オンライン配信あり

    死に者狂い

    for Dear Life

    火事で母親を失い心を病んだ娘の望みは「母親と再会する事」そんな娘に共鳴した精神科医は、ある呪いを教える。それは「自分の命と引き換えに、会いたい人に会える場所がある」というものだった。

    三重野広帆 / 0:16:20 / 日本 / ホラー / 2024

  • オンライン配信あり

    yoU'Re welcome. ありがとうに会いにいく。|URBAN RESEARCH

    yoU’Re welcome. |URBAN RESEARCH

    【広告主】URBAN RESEARCH
    【広告会社】博報堂Gravity
    【制作会社】UUAVE

    Xmasの朝、デリバリーサービスURBAN RIDEで働く黒須(片山友希)は配達に励む同業のライダーたちの姿を、仕事もせずに眺めている。夜になり、同僚の三太(濱尾ノリタカ)が合流すると、別人のように、2人は配達の準備を始め、自転車に乗り出かけていく。2人が夜だけ配達に動く理由、そして2人の正体とは。ギフトを贈っても感謝の言葉を受け取ることのない、誰もが知る ”あの人物” が現代に生きる物語。

    高橋一生 / 0:03:06 / 日本 / ブランデッドムービー / 2024

  • オンライン配信あり

    色をこえて青を見る

    A Color I Named Blue

    忘れられない深い藍の記憶に突き動かされた渡邉は日本一完璧な青を創り出すことを目指して人生を歩み続ける。ある日、運命のいたずらか色覚異常をもつ加藤と出会う。加藤もまた岐路に立たされる。新たな視点から色が発見できる加藤の可能性を、どうすれば活かせるのか思い悩む。

    Sybilla Patrizia / 0:16:25 / 日本 / ノンフィクション / 2024

  • オンライン配信あり

    むし歯のひみつ

    Caries

    壮大な芸術作品を作りたいと切望するシャーマンは、自分が虚栄心の強いお天気キャスターの口の中で壁画を描いていることに全く気づいていない。

    Aline Höchli / 0:09:41 / スイス / アニメーション / 2025

    mature マチュア・コンテンツ:
    These films may include sexual and/or violent content.

  • オンライン配信あり

    ブディと母

    This is Budi’s Mother

    母親の死に直面し、理解しきれない喪失感と悲しみに陥るブディ。言いようのない感情を整理するため、母親の永眠の地を探す旅に出る。

    Abimana Aryasatya / 0:19:38 / インドネシア / ドラマ / 2024

  • オンライン配信あり

    ケイト・ブランシェット & シエナ・ミラー プロデュース作品

    マリオン

    MARION

    フランスで唯一の女性闘牛士であるマリオン。満員の競技場での出番を前に準備を進める。

    Joe Weiland & Finn Constantine / 0:13:17 / フランス, イギリス / ドラマ / 2024

スポンサー

株式会社講談社

日本電信電話株式会社

株式会社サイバーエージェント

株式会社ミルボン

ホッピービバレッジ株式会社

デジタルハリウッド株式会社

日鉄興和不動産株式会社

株式会社CRG

滋慶学園COMグループ

フェスティバル
パートナー

リトルユニバース オキナワ produced by アイム・ユニバース

開催
パートナー

TAKANAWA GATEWAY CITY

クリエイティブ
パートナー

株式会社TYO

日本博 2.0

メディアパートナー

J-WAVE

コンデナスト・ジャパン

TOKYO HEADLINE

メディアサポーター

シネマカフェ

株式会社キネマ旬報社

ORICON NEWS

イングリッシュメディア
サポーター

Kyodo News Plus

開催協力

森ビル株式会社

戦争と生きる力プログラム
特別協力

赤十字国際委員会(ICRC)

会場協力

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社

東京都(Tokyo Tokyo Festival)