【応募期間】
一次:2022年8月1日(月)- 2022年9月30日(木)
二次:2022年10月1日(金)- 2022年11月30日(火)
三次:2022年12月1日(水)- 2023年1月31日(月)
【登録料】
一次募集: ¥2,500(税込)
二次募集: ¥3,500(税込)
三次募集: ¥4,500(税込)
U-25割引
2023年3月末時点25歳以下の監督については以下の割引価格にてご応募頂けます。
尚、本割引は映画祭ホームページからのエントリーのみ対象とします。
一次募集:¥1,500(税込)
二次募集:¥2,500(税込)
三次募集:¥3,500(税込)
【応募ガイドライン】
1. プレミア規定
ジャパンプレミア(日本初上映)は問いません。
2. ジャンル
アニメーション、ノンフィクション(ドキュメンタリー)およびプロモーションビデオ(ミュージッククリップ、CM)以外の全てのジャンル
3. 尺
25分以内(エンドクレジットを含む総尺)。
4. 制作年
2021年6月以降に制作された作品。
※作品エンドクレジットに表記されたコピーライトの年度を、基本その作品の制作年とします。したがって、製作や諸準備が多年度にまたがった場合、最終的に作品制作が完了した時点をもって制作年とします。
5. 制作国
全ての国と地域の作品対象。
応募作品は、ジャパン(日本作品)、アジア インターナショナル、インターナショナル (アジア以外の海外の作品)の3つの部門に分けられます。 制作国は、以下の5つの項目を踏まえて実行委員会により決定されます。
1. 監督の国籍(パスポート上の国籍)
2. 撮影が行われた国
3. 作品中で使用されている言語
4. 出演者の国籍(パスポート上の国籍)
5. 製作費の出資源
6. 言語:
英語または日本語。
それ以外の言語が使用されている作品は、オリジナル言語の対訳の日本語字幕もしくは英語字幕をつけて下さい。
7. 応募素材:
映像データ(MOV or MP4)
【賞】
優秀賞(ジャパン部門):60万円
優秀賞(アジア インターナショナル部門):60万円
優秀賞(インターナショナル部門):60万円
※賞の名称、賞金等は変更の可能性があります。
【応募方法】
1.はじめに応募者情報を登録してください。
2.ログイン後、以下フォームより必要項目の入力、登録料のお支払いおよび動画アップロードを完了してください。
対応フォーマット:MOVまたはMP4
フレーム:1920×1080推奨
ファイルサイズ:10GB以内推奨
【選考結果通知】
入選候補作品(ショートリスト)をご応募月の3ヵ月後までにウェブサイトで発表致します。
入選作品(映画祭で上映される作品)は2023年4月末までにショートリストの作品から選出し、
ウェブサイトで発表致します。
【ナショナル&インターナショナルツアー】
SSFF & ASIAでは東京開催後、国内外でツアーを実施します。入選作品はすべて東京開催にて上映されますが、ツアーでの上映作品は若干異なることがあります。上映される作品については事前に権利者へご連絡いたします。ツアーの開催地、日程については後日発表致します。
<<注意事項>>
- 過去SSFF & ASIAにご応募された作品は、再応募いただけません。また未完成作品は選考対象外とします。
- 動画のオンラインアップロード完了をもって応募完了となります。
- 登録料のお支払いは各締切日までに完了してください。ご登録料はお支払日が含まれる応募期間によって確定します。尚、お支払いただいた登録料は理由の如何を問わず返金は出来かねます。やむを得ずクレジットカードでお支払いただけない場合は、submission@shortshorts.org までご連絡ください。
- 1作品以上を同時に応募する場合は、作品ごとにそれぞれ別の応募フォームにてご応募してください。
- 作品が入選された場合には、上映素材としてApple ProResデータをご提出いただく他、上映および映画祭プロモーションに必要な素材を別途ご提出頂きます。
- 賞の名称、金額やツアーなどに関する詳細は、変更の可能性があります。
- 応募作品についてはSSFF & ASIA 2023内の別部門およびプログラムで上映する場合があります。
- 必要に応じ、監督の年齢を証明できる資料をご提出いただく場合がございます。
Short Shorts Film Festival & Asia
前回の受賞者コメント