会期:2025年5月29日(木)~6月10日(火)、オンライン グランド シアター:2025年4月24日(木)~6月30日(月)

Programs

上映プログラム

コンペティション部門17

COMP17:Competition 17

Screening

上映

リアル

上映会場スケジュール視聴・予約
WITH HARAJUKU HALL2025.6.7 [Sat] 15:10-17:00

オンライン

配信スケジュール視聴
オンライン グランド シアター2025.06.12 [Thu]- 06.30 [Mon]
  • オンライン配信あり

    KOKIRIKO -The Ancient Japanese Folk Song-

    KOKIRIKO -The Ancient Japanese Folk Song-

    日本の五箇山地域に住む人々は、いまでも豊かな自然の中で伝統的な暮らしを続けています。
    この地域に受け継がれてきたのが、日本最古の民謡といわれる「こきりこ」です。
    「こきりこ」は五穀豊穣を願う儀式がもとになった芸能と考えられており、その唄と踊りは収穫をもたらす命の循環に対する感謝と祈りを表しています。
    映像の中でこきりこ唄保存会の岩崎氏は、五箇山を訪れれば命の息吹を感じる事ができると語ります。

    佐藤一俊 / 0:05:23 / 日本 / ブランデッドムービー / 2024

  • オンライン配信あり

    父が残す生と死の記録

    PAPA – Notes on Life and Death

    本作品は、監督の日常の記録を静止画や映像で残したもの。人生で初めて父親となったとき、出産によりパートナーが昏睡状態に陥り最愛の人を失いそうになった激動の時期を記録した。

    Andreas Bøggild Monies / 0:19:06 / デンマーク / ノンフィクション / 2023

    mature マチュア・コンテンツ:
    These films may include sexual and/or violent content.

  • オンライン配信あり

    3つの約束

    The Island

    1つ、家の外に出てはならない。2つ、暗くなったら薬を飲んでベッドに入ること。3つ、鍵のかかったドアに触れてはならない。Jae-junは父親が決めた3つのルールをずっと守って生きてきた。思春期を迎えた彼は、ルールを1つずつ破り始める。

    Jungho LEE / 0:22:37 / 韓国 / スリラー / 2024

    mature マチュア・コンテンツ:
    These films may include sexual and/or violent content.

  • オンライン配信あり

    重量オーバー

    Dead Weight

    氷の海に落ちそうな気球の中で、3人の男たちは重量を減らす必要に迫られる。多数決の結果、2人が3人目の男をバスケットから放り出し、気球の重さを減らすことで命を繋ごうとする。

    Øyvind Tangseh / 0:08:02 / ノルウェー / ドラマ / 2024

    mature マチュア・コンテンツ:
    These films may include sexual and/or violent content.

  • オンライン配信あり

    主演:キリアン・マーフィ(アカデミー賞俳優) 監督:イーファ・マッカードル (セヴェランス) 音楽:アーロン&ブライス・デスナー(『ザ・ナショナル』)、ジョン・ホプキンス

    すべてが架空のような時代に

    All of this Unreal Time

    ある男、ごく普通のその男は夜の街を歩く。地下鉄、道路、そして開けた湿地帯まで、歩きながら男は自分の感情的、肉体的、政治的弱点をさらけ出す。誰に向かって、そして何のために?恥を晒しながら、不安を感じながらも、男は人間の小ささ、世界の大きさ、さらには自分の周りの人々を、そして我々を支えてくれる地球を気遣う心に思いを馳せる。それは我々に課せられた最も差し迫った義務なのだ。

    Aoife McArdle / 0:23:33 / イギリス / ドラマ / 2021

スポンサー

株式会社講談社

日本電信電話株式会社

株式会社サイバーエージェント

株式会社ミルボン

ホッピービバレッジ株式会社

デジタルハリウッド株式会社

日鉄興和不動産株式会社

株式会社CRG

滋慶学園COMグループ

フェスティバル
パートナー

リトルユニバース オキナワ produced by アイム・ユニバース

開催
パートナー

TAKANAWA GATEWAY CITY

クリエイティブ
パートナー

株式会社TYO

日本博 2.0

メディアパートナー

J-WAVE

コンデナスト・ジャパン

TOKYO HEADLINE

メディアサポーター

シネマカフェ

株式会社キネマ旬報社

ORICON NEWS

イングリッシュメディア
サポーター

Kyodo News Plus

開催協力

森ビル株式会社

戦争と生きる力プログラム
特別協力

赤十字国際委員会(ICRC)

会場協力

エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社

東京都(Tokyo Tokyo Festival)